広告

コーティング

当店はガラスコーティング「グラスネオ」の施工認定店です。

コーティングをすることで、ボディ表面に光沢が出ます。
また、薄いキズが付きにくくなったり、黒系色の場合は色に深みがでます。

※新車の場合はそのままコーティングする事が可能ですが、中古車の場合はコーティングをする前に磨き作業が必要になります。

コーティング剤の特徴に関しましては、グラスネオ公式サイトをご覧ください。

https://www.honjyo-k.com/glassneo

5 year coating

カー用品

2019/1/25

5年後も変わらず効果を持続する車用コーティングは存在するか

メンテナンス無しで5年後も変わらず効果を持続する車用コーティング剤は残念ながら存在しません。 CMで「5年間継続!」なんてのもありますが、あれらも全てメンテナンスしての話です。 メンテナンスとは洗車+メンテナンス剤を使っての拭き上げの事で、私の経験上業務用のコーティングでも半年に1回はメンテナンスが必要です。 車は外で使うものですから、塗装面にダメージを与える成分を含んだゴミやチリがたくさん飛散していて、その中を走行しますから仕方ない話ではあります。 もちろん、毎日車通勤する場合と週末にしか車に乗らない屋 ...

Confirm the coating of the car

カー用品

2019/1/11

車にコーティングがかかっているかどうか確認する方法

車にコーティングがかかっているか、また以前かけたコーティングが未だ効果を発揮しているか確認する方法を解説します。 コーティング施工ステッカーが車の後部ガラスに貼ってあるか確認しても良いでしょう。 きちんとしたコーティングであれば、「施工証明書」が必ず存在します。 コーティングの施工証明書があると、事故やキズの修理時に保険対象になります。 市販のコーティング剤や、安物のコーティング剤の場合は施工証明書がありませんから、「きちんとしたコーディングはされていない」と判断して良いでしょう。 水滴がそのまま車の側面 ...

Recommended DVD player for car

カー用品

2022/6/8

車屋さんが選ぶ、ナビ機能のない車用DVDプレーヤーのおすすめモデル

車にカーナビを取り付けず、ナビ機能のないDVDプレーヤーを取り付けるユーザーが増えています。 なぜそういったユーザーが増えているのか、どういうメリットがあるのかを車屋さん視点で解説します。 その上で、DVDプレーヤーを取り付けるならどんなモデルがおすすめかを紹介していこうと思います。 ⇒DVDプレーヤーおすすめモデルだけを見たい方はこちら カーナビではなく、DVDプレーヤーを取り付けるメリット 車用カーナビにはネットワーク機能が備わっておらず、地図データはどんどん古くなっていきます。 地図データの更新は多 ...

How to watch dvd in back seat

カー用品

2022/6/8

車の後部座席でDVDを視聴するおすすめの方法

車の後部座席でDVDを視聴する方法はいろいろありますが、私が最もおすすめする方法は https://yatomijidousya.jp/does-new-car-require-coating/ こちらの記事で紹介した、タブレットやスマホに無線で飛ばす方法(インターネット接続は不要)です。 しかしこの方法には 路面状態によってDVDが飛ぶ事がある DVDの入れ替えを後部座席で行えない スマホ、タブレットを持っていないと使えない といったデメリットも存在します。 ここでは上で紹介した方法以外の後部座席でDV ...

Child smudges car seat

カー用品

2022/6/8

子供がいても車内を綺麗に!シートの汚れ防止におすすめのアイテム

子供がいる家庭の車を綺麗な状態で保つのは至難の業。 特に幼児期の子供は何をするかわからない。 前のシートは蹴ったり、靴のまま足を掛けたり、シートにジュースやお菓子をこぼしたり…小学生高学年になるとまだ良いのですが、それまではとても大変です。 仕方ないと割り切るのもアリなのですが、シートに大きな汚れがあると車の価値は下がってしまい、買い替えや手放す時の査定が大きく落ちてしまいます。 そこで、子供がいる家庭でのカーライフにおすすめの「子供がいても車のシートを綺麗に保てるアイテム」を紹介します。 シートカバーで ...