当社ではディーラー・中古車店などの下請け店として 、業者様向けの板金・塗装を中心に取り扱っております。
一般ユーザー様も対応可能ですので、気軽にお越しください。
保険修理対応・部品発注・単品塗装も受け付けておりますので、「個人オークションで部品を買ったけど塗装してほしい」などもご相談ください。
自動車パーツに限らず塗装依頼は受け付けておりますので、塗装してほしい物があれば気軽にお問い合わせください。
※素材により対応できない場合があります。
車の傷修理にかかる期間を、板金塗装屋がはっきり答えます
車の傷や軽い凹みであれば、修理にかかる期間は3日間が基本です。 内部まで到達している損傷や、品薄のパーツを交換する必要がある場合は3日以上かかる場合がありますが、ほとんどの場合は3日で終わります。 お昼頃までに車を預ければ、翌々日の午後には完成します。 さすがに夜預かる場合は作業が翌日になるので、もう1日必要ですけどね。 場合によっては1日、2日でも修理は可能なのですが、やめた方が良いです。 理由は後述します。 それでは板金塗装修理について、もう少しだけ詳しく解説していきます。 車の傷修理に3日かかる理由 ...
個人情報を教えずに車の修理見積もりだけしてもらう方法
電話番号や住所を教えてしまうと、後日何度も電話がかかってきたり、案内の手紙が届いたりと何かと面倒ですよね。 唯一教えても良いのはメールアドレスぐらいですね、嫌なら迷惑メールにしてしまえば良いだけですから。 信用している相手、これから通うお店ならまだしも、「見積もりだけしたい場合」や「良いお店かどうか探りたい場合」では個人情報を教えたくないものです。 ここでは個人情報を教えずに、車の修理見積もりだけをしてもらう方法を解説します。 方法① 突然訪問し、個人情報を教えず修理見積もりだけしてもらう お近くの板金塗 ...
赤い車の色あせは、コーティングすることで戻るのか
残念ながら色あせた赤い車にコーティングを行っても色あせは直りません。 色あせは「赤、青、オレンジ、グリーン」の車で起きやすい症状で、表面ではなく内部の塗料そのものの色が飛んでしまっているため、いくら上からコーティングを行っても色あせた赤に艶が出るだけなのです。 色あせは屋根のない駐車場保管で8年目ぐらいから起きる症状で、一度色あせてしまったら全塗装するしか方法はありません。 赤は本当に色あせしやすいカラーなので、できれば避けた方が良いでしょう。 「コンパウンドで磨くか、コーティングで戻る」と言う素人さんが ...
車のクーラーガスを自分で入れる時にかかる合計値段は?
車のクーラーガス単品の値段を調べてみると、Amazonで1本あたり500円で購入できる。 これを目の当たりにすると、『自分で入れた方が得なんじゃないの?』と必ず思うはずです。 結論から言いますと、入れ替えするなら損、補充するなら得です。 なぜなら、クーラーガスはガス缶単体でガス補充はできず、特殊な道具が必要です。 補充するだけなら簡易的なガスチャージホースでも可能で、ホースは何度でも使えますからお得です。 入れ替えとなると、ガスを入れる前にパイプ内を真空状態にするポンプが必要になり、使用するホースも変わっ ...
車のシートについた『シミ』や『タバコのヤニ』汚れの落とし方
車のシートについた大きなシミや、がっつり飲み物をこぼしてしまった場合、なかなか綺麗にはなりません。 また、車内で喫煙したことによってシート全体に付着したタバコのヤニもなかなか取れませんね。 ここでは『シートにガッツリついた汚れの落とし方』を解説します。 小さなシミや、ちょっとした汚れは【車のシートについたシミ汚れを、スチームクリーナーで落とす方法】を試してみてください。 用意するもの 家庭用の高圧洗浄機 高圧洗浄機はホームセンターなどで売られている家庭用のものです。 大きくて重いので持ち帰るのが大変ですし ...